商品一覧 丸山染工 商品は全て 反応本染め捺染・顔料プリント・インクジェットプリントで行っております。お客様がご希望する用途やデザインに沿って、生地、染色方法、仕立て方など打合せをさせて頂ます。ご要望、ご質問等ございましたら、お気軽にご相談下さい。 暖簾(のれん)お店の顔として、またはイベントなどで壁にかける和風インテリアとして、日除けのように大きな布を掲げる看板代わりなど、様々な用途で愛用されている店装用品です。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら 袢纏(はんてん)印半纏(しるしばんてん)と呼ばれる襟や背などに屋号・家紋などを染め抜いた半纏を主に製作しています。各地の祭りはもとより、イベントなど様々なシチュエーションで催しを演出する手段として多く使われています。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら 旗(はた)社旗・校旗・手旗・三角旗など、旗には様々な種類があります。主に目印や応援などで使用されますが、装飾用としても使用されています。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら 幕(まく)横断幕・懸垂幕・神社幕など宣伝広告や、応援、店舗の日除け・仕切りなどに使用されています。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら 幟(のぼり)主に広告や選挙、または神社の祭礼などに使用されています。縦長で遠くからでも目につきやすく、周囲に情報を伝える手段として効果的です。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら 手拭い(てぬぐい)手拭いは、汗を拭いたり物を包んだりなど様々な用途があります。主に祭り用品や記念品などで使用されています。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら 祭り及び民謡流し衣装お祭りに使用する品物も取り揃えております。足袋・草履・手拭・帯などご希望の品物がございましたら、お気軽にお申し付けください。くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら