本文へ移動

商品ができるまで

発注を受けてから、納品までの作業過程です。
染色方法は、本染め・顔料プリント・インクジェットプリントがあります。ここでは袢纏(はんてん)の本染めの作業過程を紹介します。

1.版下原稿作製

お客様と打ち合わせをしながら、デザイン・寸法などを決めていき、版下原稿を作製していきます。
デザインがお決まりの場合は、それをお伝えいただき、パソコンで原稿を作成していきます。デザインなどが決定していない場合でも、手書きなどでイメージなどをお伝えいただければ、原稿をお作り致します。

2.型紙作成(カッティング)

版下原稿を元に色別に型紙を作製していきます。
まずカッティングマシンで柄に沿ってカットしていきます。

3.型紙作成(めくり)

カットした部分をめくる作業です。
色が入らない部分のみ残していきます。

4.型作製

型紙をシルクスクリーンと言われるメッシュ状の版に貼りつけ、型を作製します。
色数に比例して型数も増えます。

5.染 色

指定された色を配合して作り、染色作業を行います。
生地を染め台に張り、型をあて、捺染(なっせん)と呼ばれる手法で染めます。
気温や湿度によって染料の乾き具合が変わるので、その都度作業の加減が調整されます。
染めた後の様子。
一枚一枚干して乾燥させます。
気温や湿度によって、乾燥のスピードは変わります。

6.洗 い(ソーピング)

アルカリ性の定着液に漬け込んで色止めを行い、色落ちを防ぎます。その後水ですすぎ、余分な染料を落とします。
熱湯で煮立たせ、さらに余分な染料を流します。
色の濃さによって作業の時間も調整されます。

7.アイロンがけ(プレス)

プレス機で熱をあて、乾燥させ生地のシワを整えます。

8.仕 立 て

指定された寸法に裁断し縫製作業を行います。

9.完 成

アイロンがけをして完成です!
たたんで、袋詰めをして納品となります。
TOPへ戻る